新入荷 再入荷

琉璃地金彩花瓶 旧家藏出し 明治期 京薩摩 薩摩焼 金盛 陽刻

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 19720円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MTI15475125314
中古 :MTI15475125314-1
メーカー 工芸品 発売日 2025/08/18 07:16 定価 58000円
カテゴリ

琉璃地金彩花瓶 旧家藏出し 明治期 京薩摩 薩摩焼 金盛 陽刻

琉璃地金彩花瓶 旧家藏出し 明治期 京薩摩 薩摩焼 金盛 陽刻
琉璃地金彩花瓶 旧家藏出し 明治期 京薩摩 薩摩焼 金盛 陽刻

薩摩焼 金彩色絵 大花瓶 高さ約80㌢(Yahoo!オークション - 豪華
薩摩焼 金彩色絵 大花瓶 高さ約80㌢(Yahoo!オークション - 豪華

送料無料 明治期 薩摩焼 色絵金彩人物図花瓶
送料無料 明治期 薩摩焼 色絵金彩人物図花瓶

Yahoo!オークション -「明治」(薩摩) (日本の陶磁)の落札相場
Yahoo!オークション -「明治」(薩摩) (日本の陶磁)の落札相場

吉】CL291 明治時代 【薩摩焼】 京薩摩 赤釉花紋 大花瓶 大型 高
吉】CL291 明治時代 【薩摩焼】 京薩摩 赤釉花紋 大花瓶 大型 高

【商品状态】サイズ:最大経約9cm 高約15cm\rこれは明治中期に作られた京薩摩焼の花瓶で、推定130年前の作品です。錦光山工房の作品であると推定されています。\r京薩摩について:1867年のパリ万博および1873年のウィーン万博以降、薩摩焼は欧米市場で高い評価を得ました。錦光山をはじめとする京都の窯元は、欧米の美的嗜好に合わせて徐々にスタイルを変え、薩摩錦手の技法を取り入れて、金彩を多用した豪華な花瓶を制作しました。これが世界的に有名な京薩摩となり、国内外で多数の賞を受賞しました。国外では「Satsuma」として知られています。\r本作品は金彩色絵(薩摩錦手)と本金盛上(金盛)技法を使用し、2つの主要な画面に美人、武士、童子、竹、紅葉、花などの場面が緻密に描かれています。金盛技法はもともと本薩摩(鹿児島薩摩)の藩主御用窯の秘伝技法でしたが、廃藩後に京都へと伝わり、京薩摩でも使用されるようになりました。本作品では、主要人物の衣装に金盛技法が使用されており、純度の高い品質の良い本金が用いられているため、絵柄は精緻かつ立体感、層次感があります。美人の髪にある簪をよく見ると、さらに驚きがあります!\r多くの専門家とこの作品について話し合った結果、底款はありませんが、サイズ、器形、絵画のスタイル、内容などから、ほぼ錦光山の作品と推定されています。\rその他の部分はすべて当時の最高品質の琉璃地金彩を使用し、竹、唐草、七宝紋などの幾何学模様が描かれています。時代が経過したため、琉璃地の金彩には一部剥離がありますが、これを考慮して商品の価格には相応の割引が適用されています。\rこの作品は素地が良質で、胎面はしっとりとしており、実物は写真以上に美しいです。家に飾ると非常に優雅で、眺めるほどに魅力が増すため、家宝として受け継ぐにふさわしい作品です。\r錦光山宗兵衛 7代:京都で代々続いた京焼(粟田口焼)の陶工。 明治大正期の企業家。父(六代錦光山宗兵衛)が輸出事業に積極的であったところから、若くして家業を継いで、京都の製陶業振興に貢献した。 そして、薩摩焼に京焼風の絵付けをした「京薩摩」や、陶器を胎に用いた陶胎七宝を手掛けて、「錦光山」のブランドで欧米をはじめ世界に輸出した。\r\r種類...陶器\r焼き物...薩摩焼
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

美術品・アンティーク・コレクションの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です